フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

レポート日記

一覧に戻る

[天神まちづくり学科] きらめき通りを封鎖せよ!まちづくりインターンシップな1日

開催日:2015年09月26日

天神まちづくり学科

※本授業は福岡テンジン大学と『We Love 天神協議会』とのコラボレーションによる授業です。

【特別学科】 天神まちづくり学科

この授業は、九州一の都心“天神のまちづくり”について、知り・学び・繋がり・体験し・実践するシリーズ授業です。まちづくりと言っても、ビルの開発や街並みの整備や交通戦略といった「ハード」の話ではなく、人と人の繋がりから生まれる様々なことをテーマとした「ソフト」のまちづくりです。あなたの持つ天神へのLoveを、まちづくりへのアクションにしてみませんか?

 

 

WeLove天神協議会「まちづくり学科」としてスタートしたこの授業は

天神で働く人や、天神のまちづくりに興味のある人たちで

シリーズ授業として開催してきます。

 

 

本日の参加者はWeLove天神会員企業の方から

テンジン大学学生まで、下は高校生から60歳過ぎた方までいました。

 

 

この日は天神の街ではいろんなイベントが重なっていました。

テンジン大学5周年に、ミュージックシティ天神に、

そして「きらめき通り」を歩行者天国にした

FUKUOKA STREET PARTYも!!

 

 

この都心部の道路を歩行者天国にしてのイベント開催は

福岡市の創業特区に関連する事業でもあります。

というお話をまずは、元WeLove天神協議会で事務局をされていた

山口さんにしていただきました。

 

 

 

 

「実は関係各所への調整が非常にたいへん」

という言葉通り、聞けば聞くほど民間だけでも

行政だけでもできないことがよくわかりました。

 

 

そして本日は「まちづくりインターンシップ」ということで

この歩行者天国の運営の裏側を体験します。

現場はそう、きらめき通り!

 

 

 

 

この日は運営ボランティアに

福岡市や西鉄の方々も参加されています。

まずは各ポジションごとに分かれレクチャーを受けます。

ピンクのビブスが運営ボランティアスタッフです。

 

 

 

 

そして運命の「きらめき通り封鎖!」の瞬間です。

 

 

 

 

正午を回ったところで

「FUKUOKA STREET PARTYスタート!!」

 

 

 

 

沿道の歩道には

いろんな飲食を提供するブースや

椅子・テーブルなどが設置され

道路内ではいろんなパフォーマンスが展開されました。

 

 

 

 

そう、我々運営ボランティアとして

このイベントが事故など起きないよう

誘導や整列などを行いました。

ちなみにこのボランティアを行うことで

飲食ブースなどで使えるチケットをもらえるため

皆さんお昼ご飯は楽しんでおりました。

 

 

 

 

 

そして教室に戻ってグループワーク。

「街のイベントの、主催側を知ってたいへんさがわかった」

という声や

「もっとこうしたらよくなるのでは?」

という具体的な意見も飛び出しました。

 

 

事前学習の成果もあり

これらの意見は、WeLove天神協議会へも共有されます。

丸1日のまちづくりインターンシップはこれで終了!

 

 

 

 

おまけですが

このあと、皆さんで打ち上げに行きました~。

 

 

(学長 岩永 真一)

 

 

 


 

 

 

 

【今回の授業のコーディネーター】

岩永真一 福岡テンジン大学学長

 

2009年に独立したのをキッカケに福岡市共働事業提案制度に「福岡テンジン大学」を提案、2010年9月に福岡テンジン大学として開校し学長も務める。学長としての顔以外にも、集客・販売促進の広告プロデュース、九州大学非常勤講師や小中学校での講師、男女共同参画やまちづくり・地域づくりでの講師、ファシリテーターなどを行っている。2012年から福岡市総合計画審議会委員、2013年4月より北九州市立大学の特任教員も務める。

 

 

 

 


 

 

 

 

【今回の先生】

We Love 天神協議会

 

福岡市の人口増加とともに福岡の経済・情報・ファッションの発信地として栄えてきた天神だが、過密化による交通渋滞や違法駐輪などの課題を抱え、市や地権者・事業者による「新たな都心づくり」の試みとして2004年に歩行者天国やオープンカフェなどの社会実験を実施。これがキッカケとなり「I Love 天神フォーラム」が開催され、2006年に天神の様々なまちづくり事業を行う「WeLove天神協議会」が誕生。天神の賑わいづくりから、交通課題の解決、モラル・マナーの向上、インバウンド対策などを行っている。

 

 

 

 


 

 

 

 

【今回の教室】 天神のまち

 

福岡市中央区にある九州一の繁華街。天神という地名は、江戸時代に黒田家が福岡城の鬼門にあたる場所に移された水鏡天満宮に由来する。以後、江戸時代から「天神町(てんじんのちょう)」と呼ばれ、1964年に隣接する因幡町・鍛冶町が含まれた「天神」となった。現在では、多くの商業施設が集積し繁栄していく一方で、渋滞や違法駐輪、落書き、ポイ捨てなどの問題も多く、課題解決に向けた社会実験などを経て2006年に、行政や商業施設、天神に居を構える企業などによりエリアマネジメント組織「We Love 天神協議会」が設立された。(写真提供:福岡市)