フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

授業案内

一覧に戻る

想いをカタチに~水引で結ぶ「ご縁」の世界へようこそ~

申込受付中

[開催日時]:2025年1月25日(土) 10:00~12:30

[教室]:URBANG TABLE(アーバンテーブル)

[先生]:悠*haruka (かわいい水引とわたしのお気に入り)

「素敵なご縁がありますように」

優しい笑顔で、丁寧に仕上げられた作品を手渡すのは、今回の先生である、ハンドメイド作家の悠*harukaさん。

 

悠さんの手掛ける色とりどりでバリエーション豊かなアクセサリーや文具、アート作品には、実は「水引」が用いられています。

 

水引と言えば、ご祝儀袋やお正月飾りに結ばれる、日本特有の伝統文化。

慶弔時のイメージから一転、日常使いでき、それでいてちょっと特別な悠さんの作品は、手に取る人の心を躍らせ、老若男女問わず愛されています。

 

水引に新しいカタチを与えながらも、水引が本来持つ「縁結び」という意味合いを、悠さんは大切に思っています。

2025年最初のテンジン大学では、水引に込められた悠さんの想いやストーリーに触れながら、実際に簡単な基本の結びを使った水引作品づくりにも取り組みます。

どんな作品ができるのかは、お楽しみに。あなたは、どんな想いを込めて結びますか?

 

【授業の流れ】

9:45 受付開始

10:00 授業開始

10:05 チェックイン

10:15 先生のお話①

10:25 水引にふれてみよう

10:35 先生のお話②

10:55 基本の結びにチャレンジ

11:05 水引作品をつくろう

12:05 対話の時間

12:20 チェックアウト

12:30 授業終了

 

 

【授業概要】

・開催日:2025年1月25日(土) 10:00~12:30

・教室:URBANG TABLE

・先生:悠*haruka (かわいい水引とわたしのお気に入り)

・定員:8名

・参加対象:どなたでも(新しい体験をしたい人、かわいいものが好きな人、水引を結んでみたい人、「ご縁」を大切にしたい人)

・参加費:500円(材料代実費)

・申込方法:下記フォームより申込 (定員を超える場合は抽選となります)

・1次申込締切:1月16日(木) 24時まで

・2次申込締切:1月23日(木) 24時まで

※:1次申込締切で定員を超える申込があった場合は「抽選」となります。

※:「抽選」となった場合は、2025年1月17日(金)に行います。

※:1次申込締切で定員に達してない場合や、キャンセルが出た場合は、2次申込締切・1月23日(木)24時まで「先着順」にて受付を行います。

 

【注意事項】

  • お子様とご一緒の参加を歓迎いたします(託児なし)。靴を脱げない教室であることをあらかじめご了承ください。
  • 簡単な基本の結びを使った水引作品づくりを行います。参加費は、作品をつくる人数分ご用意ください。めやすとして、小学校3年生程度のお子様にはご自分でつくっていただくことができます。

 

※参加申込みをするには、学生登録が必要です。

※申込完了メールを受信された時点で、受付完了となります。

申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(迷惑メールフォルダ)などをご確認ください

【今回の授業のコーディネーター】

想いをカタチに~水引で結ぶ「ご縁」の世界へようこそ~

みね せりか

生まれも育ちも福岡市。開校当初からスタッフとして携わる夫に遅れること10年、2020年9月からテン大スタッフとして参加。地方公務員、個人事業主、会社員…と様々な働き方を経て、近所の子どもに「何の仕事しとーと?」と訊ねられても即答できない、まぜこぜなキャリアを邁進中。テンジン大学では授業局に所属するほか、コーディネーターとして「これって、おもしろいから誰かと共有したい!」という思いを起点に、テーマにとらわれずあらゆる授業を企画している。

【今回の先生】

想いをカタチに~水引で結ぶ「ご縁」の世界へようこそ~

悠*haruka

福岡県福岡市在住。博多弁濃い目の水引作家。「毎日をちょっと特別にする水引アクセサリー」をコンセプトに、アクセサリーや文具、アート作品を手がけ、国内外に発信中。2023年には「西南学院高等学校」同窓会記念品のブートニエールの制作を任される。
2024年には「東京都そごう・西武渋谷店(CHOOSEBACE渋谷)」への出展を経験。2025年、同市在住の書道家と「書道と水引で彩る『命名書』」を制作するコラボブランド「美里悠(みさとはるか)」を立ち上げ。水引を通して沢山のひととのご縁を日々結び続けながら、そのしあわせと感謝を噛み締めながら活動を広げている。

 

〈webサイト〉

Instagram

【今回の教室】

想いをカタチに~水引で結ぶ「ご縁」の世界へようこそ~

URBANG TABLE(アーバンテーブル)

URBANG TABLEではまちづくりに関するイベントが行われる、学びの場、人とのつながりの場です。(2020年12月にUR都市機構が開設)

TABLE SESSION TENJINなどの開催をとおして、まちづくりに関心のある人が集まり、様々な知識・経験を持ち寄り交流する場を提供している。2023年に向けてリニューアル準備中。現在は、イベントスペースとして貸し出しを行っている。

 

住所 :福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階

利用可能時間 : 平日10:00〜18:00 (要事前予約)

 

 

■TABLE SESSION TENJIN

福岡の未来が広がるトークイベント動画配信チャンネル(Youtube)

 

■webサイト

URBANG TABLE

 

■アクセスマップ