授業案内
一覧に戻る大名の古民家でお茶をいただく 〜和文化のたのしみ方〜
[開催日時]:2010年10月23日(土) 15:00~16:30
[教室]:松楠居(しょうなんきょ)
[先生]:香茶ぷろじぇくと
【定員】 10名
【申込締切】 10月18日(月) 24時まで
【参加費】 1000円 お茶代+お茶菓子代として
※1:本授業の抽選は2010年10月19日(火)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、2010年10月21日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付を再開いたします。
※3:本授業は、お茶・茶菓子などの原材料費として、1人1,000円頂戴いたします。
※4:参加費は受付の際に、徴収させていただきます。
日常の茶の湯の楽しみ方と、抹茶の点て方・頂き方の作法など、茶の心得を学びます。
「香茶ぷろじぇくと」とは・香司つる子・すず茶人・鈴姐の三人による和文化伝道プロジェクトです。茶の湯とお香をもっと日常に感じられるよう、敷居を高くしすぎない参加しやすいスタイルで楽しんでもらう事を目的としています。
服装も自由で、堅苦しい決まり事はなく、おもてなしの心など日本古来の伝統や考え方などを学ぶ講座です。また、今回の教室場所は、大名にある戦前の貴重な木造建物である松楠居(しょうなんきょ)で行われます。建物の歴史を感じながらお茶の作法を楽しく学びます。
【注意事項】
・参加費は受付の際に徴収いたします。
・服装は自由です。
・授業申込み時に記載頂いたメールアドレス宛に事務局(info@tenjin-univ)より、確認のメールを送らせて頂く場合がございます。
【授業の流れ】
14:30 受付 (2Fになります)
※1Fはそば屋さんになっていますのでご注意ください
15:00 授業開始
講座説明と先生紹介など
茶の湯について先生からお話
茶菓子をいただいたり
実際にを点ててみたり
お茶をいただきながら日本の伝統文化について座談します。
16:30 解散
(授業コーディネータ : 池田 麻衣子)
※参加申込みをするには、学生登録が必要です。
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区大名2-1-16