授業案内
一覧に戻る恋する現代短歌 ~31文字の世界を楽しもう~

[開催日時]:2011年2月26日(土) 14:30~17:00
[教室]:赤煉瓦文化館
[先生]:りょう (アーティスト・作歌-sakka-)
【定員】 20名
【申込締切】 2月17日(木) 24時まで
※1:本授業の抽選は2011年2月18日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、2011年2月24日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付を再開いたします。
○フクオカ・ビィーキとコラボレート授業
フクオカ・ビィーキとは、旬の話題、街歩き、エンタメ、食、ファッション、旅など、知的好奇心をくすぐる多彩な情報をお届けする毎月2回発行のフリーペーパーです。今回はフクオカ・ビィーキとコラボレートした授業を開催!さらに授業で参加者が作った短歌がイムズ内の飲食店でメニュー化も!?
フクオカ・ビィーキ : http://bi-ki.jp/
行き先を 君のハートに決めたこと 海の深さに似たラブレター (りょう)
皆さんは「現代短歌」というものを聞いたことがありますか?日本人であれば、誰もが一度は耳にしたことがある五・七・五の俳句、そして五・七・五・七・七の短歌。現代短歌とは、いわば、伝統的な日本文化である短歌を、今のぼくらの言葉で綴ったものなのです。
今回は、恋するフリーペーパー「フクオカ・ビィーキ」の表紙に、毎号現代短歌が掲載されている“りょう”さんを先生に迎え、あなたが感じたこと・思ったことを、今(現代)の言葉を使って自由に31文字で表現していきます。
短歌づくりなんて難しい!やったことないしできないよ!なんて思っていても、31文字の言葉遊びができるように、みんなで心の中を見つめながら先生の指導のもとつくっていきます。
そして今回は、あなたが作った現代短歌が、イムズ内の飲食店のメニューになるかも!?
そんなコラボレート企画も用意しております。この春は、あなたの短歌とメニューで天神の街を楽しめるかも。
※参加申込みをするには、学生登録が必要です。
※申込みが完了すると、申込完了メールが送付されますので、ご確認ください。
【授業の流れ】
14:00 受付開始
14:30 授業開始
先生のお話
現代短歌とは?
みんなでテーマについてワークショップ
休憩
短歌づくり
発表タイム
17:30 終了・記念撮影~解散
(授業コーディネータ : 岩永 真一)
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区天神1-15-30