フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

授業案内

一覧に戻る

見て、歩いて、食べて、知り尽くす!~天神まちづくり授業の説明会~

終了しました

[開催日時]:2015年5 月23日(土) 10:00~15:00

[教室]:赤煉瓦文化館

[先生]:井上 光枝 (福岡歴史探訪ガイド 町歩き実行委員会 会長)

 参加費:無料 定員:30名 参加対象:天神のまちづくりに興味のある人

 

【申込締切】5月14日(木) 24時まで

【申込方法】上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。

【当日の持ち物】歩きやすい靴、ランチ代(各自実費)

 ※1:本授業の抽選は2015年5月15日(金)に行います。

 ※2:抽選後、定員に満たない場合など、5月21日(木)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。

 ※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。

 

 

あなたにとって“天神”はどのような街に見えるでしょう。

 

 

世界からもショッピングシティとして評価が高い“天神”。

街はキレイな女性が行き交い、夜は美味しい料理でおもてなしできる。

休日ともなると、イベントがあちこちで行われ

日本で一番活気があると言われる福岡市の中心地。

 

 

そんな“天神”で新しい動きを始めることになりました。

天神のまちづくりを学び・実践していくシリーズ授業です。

 

 

今から9年前に立ち上がったWeLove天神協議会が中心となり

「歩いて楽しいまち」を目指し、さまざまな事業を展開してきました。

しかし、その中でも天神へのLOVEがある市民とともに

一緒に天神をより魅力的にする事業や企画がなかなかできていなかった・・・。

 

 

そこで今回、

この天神を知り尽くし、ともに魅力的にする事業を立ち上げたり

イベントを企画したり、活動を起こしたりできるような仲間を募集します。

「まちづくり」と言っても、ビルを建てたり道路を広げたりなどの

空間をデザインしたりするハードのまちづくりではなく、

人と人との交流を生んだり、街の課題を楽しく解決する活動を企画したりなど

コミュニティやコミュニケーションをデザインするソフトのまちづくりです。

 

 

「でも・・・、天神のこと詳しくないし・・・」かもしれませんよね。

なのでシリーズ授業本番に入る前の説明会ということで

 

・天神の歴史や発展について、まちあるき♪

・まちづくりの視点で、まちを眺めてみよう

・ついでに美味しいものも見つけてきて!

・天神のまちづくりに興味のある人たちと語ってみよう

 

を授業にしました。

参加条件はひとつだけです!

「天神のまちづくりに、興味がありますか?」

 

 

今後、一緒にこの天神をつくっていける人をお待ちしています。

 

 

【注意事項】

※まちあるきでは、1人1台トランシーバーを貸し出します。

※ランチタイムでのお昼代は、各自実費負担となります。

 (個人でお店に行くも良し、でもせっかくなのでグループで食べに行くことをおススメします)

※午後より、まちづくりの話とワークショップを行います。

※今後、継続的にシリーズ授業への参加が可能な方を優先いたします。

 

※参加申込みをするには、学生登録が必要です。

※申込完了メールを受信された時点で、受付完了となります。

申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(迷惑メールフォルダ)などをご確認ください

 

【授業の流れ】

  9:30 受付開始

10:00 授業開始

    イントロダクション

10:15 先生の話①

10:50 まちあるきスタート

11:50 ランチタイム(自由行動)

13:15 午後の部開始

    アイスブレイク

13:30 先生の話②

14:00 ワークショップ

14:45 共有タイム

15:30 授業終了

 


 

【今回の授業のコーディネーター】

  岩永真一 福岡テンジン大学学長

 

  2009年に独立したのをキッカケに福岡市共働事業提案制度に「福岡テンジン大学」を提案、2010年9月に福岡テンジン大学として開校し学長も務める。学長としての顔以外にも、集客・販売促進の広告プロデュース、九州大学非常勤講師や小中学校での講師、男女共同参画やまちづくり・地域づくりでの講師、ファシリテーターなどを行っている。2012年から福岡市総合計画審議会委員、2013年4月より北九州市立大学の特任教員も務める。

 

 


 

【今回の先生】 

 井上 光枝 福岡歴史探訪ガイド 町歩き実行委員会 会長

 

  1944年、福岡市生まれ。大学卒業後に福岡市の中学校教諭となり、現役時代は校長先生まで務め引退。その後は、大学で教師の卵たちに「教師学」を教える非常勤講師として働きつつ、福岡県の地域活動に関する事業にて歴史の講座を受講、その後「福岡歴史探訪ガイド」として、福岡の歴史を案内する活動を始める。天神のパワースポット巡りなど、高齢者だけでなく、若者にも人気のまち歩きのガイド人を務める。

 


 

【今回の教室】 赤煉瓦文化館

 

 

明治時代の我が国を代表する建築家・辰野金吾と片岡安の設計により、 日本生命保険株式会社九州支店として明治42年(1909)に竣工。 赤煉瓦と白い花崗岩の外壁は19世紀末のイギリス様式で、ほかに尖塔やドームなど、小規模ながら変化に富んでいる建物。福岡市歴史資料館として使用された後、有料の会議室等を備えた市民に開かれた施設「赤煉瓦文化館」としてオープン。平成14年(2002)からは1階の一部が「福岡市文学館」として使用され、 文学に関するさまざまな情報を収集・提供している。国の重要文化財。

住所 : 福岡市中央区天神1-15-30

 

※駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関を利用するか、近くのパーキング・駐輪場をご利用ください。