授業案内
一覧に戻るにゃるほどネコトーーク!
![](https://tenjin-univ.net/app/wp-content/uploads/2015/06/j-254.jpg)
[開催日時]:2015年6 月28日(日) 16:00~18:00
[教室]:Booty Market(吉塚)
[先生]:[sakuraneko]スタッフ
参加費:無料 定員:20名 参加対象:ネコ好きな人
【申込締切】6月18日(木) 24時まで
【申込方法】上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1:本授業の抽選は2015年6月19日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、6月25日(木)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。
※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。
「想像以上にお洒落でカッコいい場所でビックリしました! そこ!?と思うかもしれませんが、これ本当」
「ネコちゃんのために地道な活動をされている方々がたくさんいらっしゃるという事実にかなり衝撃を受けました。」
とは、今回の教室での保護猫の譲渡会に参加した友人の一言です。
これがこの授業の生まれるきっかけとなりました。
これはネコのお話、その中でも保護猫や野良猫のケアについての授業です。
でもそうは言っても身構えたりはせず、
むしろネコ好きな人達とおしゃべりする授業に行く気持ちでお越しください。
実際にその会場へ私も友人たちと行ってみたんですが、その日の話題はずっとネコ(!)
ただ嬉々とネコについての話をしたり、見学をした感想を交換したり、
それはいつもより深くネコへの愛情を重ねあう時間となりました。
ただ「好き」を共有しあうだけでも、それはとても楽しい時間です。
でもたまには、その「好き」なネコの世界がもっと「素敵」になる話もしてみませんか?
【注意事項】
(授業コーディネーター 山路 祐一郎)
【授業の流れ】
15:30 受付開始
16:00 授業開始・アイスブレイク
座学(保護猫活動について)
ワーク(自分に出来る小さな一歩)
18:00 授業終了・写真撮影・アンケート
【今回の先生】 [sakuraneko]スタッフ
|
福岡市で2009年10月より地域猫活動の支援事業が開始されたため、長年猫の遺棄場所となっていたある地域の登録を目指し、翌2010年4月にはれて福岡市にて認定・登録。それ以後登録地域、周辺も含め飼い主のいない猫の不妊去勢手術に努め、指定登録された場所にて世話をしている。捨て猫も後を絶たず保護・飼い主探しをつづけながら、人と猫の共生をめざして地域猫活動やTNR活動(捕獲・手術・現地へ戻す)の啓蒙にも力をいれている。 |
【今回の教室】 Antique Mall by bootymarket
|
古家具&アンティーク雑貨『bootymarket』によるアンティークモール。アメリカ、ヨーロッパ、和、アジアなど、世界各国のアンティーク家具や雑貨を扱うディーラーが1~5坪ほどのスペースごとに商品を並べている。もちろん古家具bootymarketも健在。
|