授業案内
一覧に戻る自転車で福岡をもっと楽しもう!~徒歩や車では味わえない新しい街の楽しみ方~

[開催日時]:2016年7月23日(土) 15:00~17:00
[教室]:福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん
[先生]:山田 大五朗 (サイクルコーディネーター)
参加費:無料 定員:12名 参加対象:自転車を趣味にしたい人
【申込締切】7月14日(木) 24時まで
【申込方法】上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1:本授業の抽選は2016年7月15日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、7月21日(木)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。
※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。
今、アナタが乗っている自転車で楽しんでいますか?
通勤、通学、買い物に使っています!という方、多いのではないでしょうか?
徒歩よりも早く移動できるし、車が通れない道も通れて小回りがきくし、自転車って便利ですよね。
しかし!ただ便利な乗り物だと思っているアナタ!勿体ないかもしれません!
自転車でしか味わえない感動や楽しみ方、知りたくないですか?
想像してみてください!
街中を走っているカッコいい自転車に乗っているアナタ!
週末に誰かとサイクリングに行っているアナタ!
通勤や通学だけじゃなく、もっと自転車を楽しんでいるアナタ!
いつも通る道を、ちょっと外れてみたら。
いつも通る道を、もう少し先まで走ってみたら。
それまで気付かなかった景色や素敵な場所に巡り合えるかも!
福岡県内で自転車をレンタルできる場所もあるので、自転車を持っていないという方も気軽にサイクリングを楽しむことができます!
この授業を通して魅力的なサイクリングの世界へ足を踏み入れてみませんか?
きっと、いつもの日常生活に素敵なスパイスを加えてくれる発見があること間違いなしです!
【授業の流れ】
14:30 受付開始
15:00 授業開始
15:05 挨拶、先生の紹介
15:15 アイスブレイク(自己紹介、授業に参加した理由)
15:25 先生話
16:15 グループワーク
16:40 発表・質問
16:50 集合写真・振り返りシート作成
17:00 授業終了
【今回の授業のコーディネーター】

石橋 貴恵
福岡県出身。ジャンル問わず楽しそうなことを考えたり見つけたりすることが大好き。テンジン大学には学生もスタッフも面白そうなことを楽しく語っている人が多いところに魅力を感じて参加している。
最近はまっているものは、日本酒、美味しそうなご飯が出てくるドラマや映画探しと、読書。
【今回の先生】

山田 大五朗
1978年10月生れ福岡県出身。17歳の時に自転車競技と出会い、初めて出たレースで3位入賞し才能があると勘違いをして自転車にはまる。20歳の時にプロになる為には本場に行かなければと資金を貯め、21歳でフランスへ。そこで2シーズン走り22歳で帰国。その後国内で活動を続け実績を積み、25歳でプロとなる。29歳の時に目標であった世界挑戦をスタートさせ、ワールドカップ参戦。その実績が認められ同競技でこの年の日本代表となる。以降3年連続で日本代表として世界選手権に出場。32歳の時に国内最長レースである24時間耐久レースに挑戦し優勝。このレースを最後に引退。現在は自転車の普及と若手育成活動、サイクルイベントの主催等を行う。
【今回の教室】

福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん
「明日(あす)の市民(しみん)」の思いを込めた公設民営のサポートセンター。
市民主体のまちづくりの実現のため、NPOやボランティア活動をはじめとする様々な市民公益活動の情報・交流の拠点として運営。2016年4月1日、今泉の天神クラス4階にリニューアルオープンした。相談窓口の設置や各種セミナー・研修・講座などを実施。また、活動団体の交流拠点として、情報発信や交流会なども開催している。
住所 : 福岡市中央区今泉1-19-22 西鉄天神クラス 4階
休館日 : 第4水曜日、年末年始 12月29日~翌1月3日
URL : http://www.fnvc.jp/
■アクセスMAP
[googlemap lat="33.58633373659036" lng="130.39774799346924" align="left" width="400px" height="300px" zoom="16" type="G_NORMAL_MAP"]福岡市NPO・ボランティア交流センター あすみん[/googlemap]