授業案内
一覧に戻るゆるーく続けるランニングの始め方

[開催日時]:2011年7月24日(日) 8:30~12:00
[教室]:Cafe&Diner COCOKARA(ココカラ)
[先生]:金井 隆太 (サラリーマン/福岡テンジン大学ボランティアスタッフ)
【定員】 15名
【申込締切】 7月21日(木) 24時まで ※先着順
日本全国のランニング人口は883万人と言われており、最近では、マラソンに挑戦する人も少なくはありません。
ですが、ランニングは本当に簡単な運動なのでしょうか?
運動している方ならともかく、初めてやる方にとってはランニングを始めることってハードルが高いことかもしれません。道具はどうしたらよいの?どこを走ったらいいの?走り方は?準備運動は?どれくらい走ればいいの?などなど、手軽でシンプルなだけに習う機会もないのが現状です。
そこで今回の授業では、いわゆる「プロのアスリート」みたいなすごい方ではなく、参加者の感覚に近い「普通のサラリーマンランナー」を講師に迎え、普段使っているグッズや、続けるコツ、失敗したことなどを学ぶ初心者向けの難しくないランニングの授業「ゆるーく続けるランニングの始め方」を行います。
ランニングをすることで、ちょっと毎日が楽しくなったり、仕事がはかどることも?
ストイックではない、毎日の暮らしに馴染めるやり方を体験を通じてお話します。
授業は前半が座学と後半は実践となっています。実践ではゆるーく大濠公園を走ってみます。お昼すぎると暑すぎるので、授業の時間は少し早目となっています。ランニング後には大濠公園横の「way 大濠アウトドアフィットネスクラブ」でシャワーをお借りし、COCOKARAで栄養バランスの取れたヘルシーなランチを食べて解散となります。
日曜日の朝に少し早起きして、ランニングにチャレンジしてみるのってステキですよ。
ご参加、お待ちしております!
【注意事項】
※1:運動ができる着替えや靴を持ってきてください
※2:ランチ代は各自の負担となります。ランチ代は750円が目安となります。
※3:雨天の場合は、集合時間を遅くして、座学とランチのみにする場合があります。
※4:雨天になりそうであれば、前日に参加者へご連絡させていただく場合があります。
※参加申込みをするには、学生登録が必要です。
※申込みが完了すると、申込完了メールが送付されます。
申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(携帯電話ドメイン指定受信設定)などをご確認ください
【授業の流れ】
8:00 受付開始
8:30 授業開始
先生紹介など
着替え・準備、大濠公園へ移動
実技(準備運動、ウォーキング&ジョギング)
「way 大濠アウトドアフィットネスクラブ」で更衣
移動、みんなでランチ
質疑応答、交流タイム
12:00 おわりに~、解散
(授業コーディネータ : 白石 洋一)
【今回の先生】
金井 隆太 (サラリーマン/福岡テンジン大学ボランティアスタッフ)
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区唐人町1-12-31(唐人町商店街内)