授業案内
一覧に戻る[IMSでカンパイ!] 福岡の街にコトを仕掛けるプロデューサーの舞台裏!?
[開催日時]:2018年2月7日(水) 19:30~21:00
[教室]:天神イムズ10F会議室
[先生]:白石 洋一 (ダイスプロジェクト)/松本 祐典(ピノー)
福岡のこと好きですか?
「はい」「どちらかと言えばはい」と回答する人が96%!
もはや聞くまでもないくらいみんな好きな福岡!この「愛される福岡」っていったいどうやって出来上がっていったんでしょう?ご飯が美味しい?そこそこ都会でそこそこ田舎?そんな条件の都市は他にもありますよね。
「福岡は祭りが多いし、人がお祭り気質」
他都市の人からそう言われることもある福岡。1年を通して毎週末、天神・博多ではいろんな祭りやイベントが開かれており、街に出ることが楽しくなりますね!最近は都心部以外でも、港や神社や公園でもいろんなイベントが開催されるようになってきましたね!
「人と人、人とコトが繋がり交流が生まれる」
実は「街への愛着ランキング」の上位にランクインする都市には似たような要素があります。それは商業都市であり、建物の景観だけでなく、人が賑わっている景観、そして「人と人との交流」が盛んであること。どうですか?あなたの福岡Loveな気持ちは、福岡での祭り・イベント・交流的な何かで培われていませんか?
今回は福岡を拠点に「九州中の人とコトを繋げる“アナバナ”」や毎年イムズで開催している「皿の上の九州」などを仕掛けているプロデューサー、そして福岡市科学館のプラネタリウムで音楽LIVEを仕掛けたり、ロボットや理科なことを体験できるイベント「つくると!」を主宰するプロデューサー、のお2人にその舞台裏を聞いてカンパイしましょう♪
今宵、イムズでは福岡のいろんなイベントや祭りやコミュニティについて、福岡愛とともに参加者が持ち寄り酒の肴に、語り合いたいと思います。
【授業の流れ】
19:15 受付開始
19:30 授業開始
19:40 ゲストトーク
20:00 もっと福岡を楽しむための対話の時間
20:50 ふりかえり
21:00 授業終了
21:30 2次会へ(任意参加です)
【授業概要】
・定員 : 25名
・参加対象 : イベントやコミュニティによく参加してる人
・参加費 : 500円 (お茶菓子代として)
・持ってくる物 : 1人1杯のカンパイ用ドリンク(アルコール・ノンアルコール問いません)
・申込締切 : 1月25日(木) 24時まで
・申込方法 : 下記フォームより申込 (定員を超える場合は抽選となります)
※1:本授業の抽選は2018年1月26日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、2月5日(月)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。
※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。
【注意事項】
※:カンパイ用のドリンクを1杯だけお持ちください。
※:2杯目以降のお茶と、一口つまめる程度のお菓子などは準備しております
※:授業終了後に先生たちとカンパイ2次会を行う予定です(イムズ内の飲食店)
※:2次会は任意の参加となっております
【今回の授業のコーディネーター】
【今回の先生】
松本 祐典
だれでも参加できるものづくり博覧祭「つくると」、福岡市科学館ドームシアターイベント「STARRY NIGHT JAM」、くらしと科学のWebメディア「サイエンスWAO」など、数々の企画立案から事業運営に携わる。ユーザー視点におけるイベント設計、プロモーション、進行管理など多領域を実務。大学ではサイエンスコミュニケーションの新たな実践に基づく調査・研究をおこなう。
<WEBサイト>
【今回の教室】
天神イムズ
1989年4月12日に天神の中心地にてオープンした商業施設。外壁のタイルは有田焼。情報発信基地として、ショッピング以外にも演劇や映画鑑賞などのホールや、セミナールームなども設備も持つ。
住所 : 福岡市中央区天神1-7-11
電話 : 092-733-2016 (マーケットプロモーション部)
※お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。
※授業内容につきましては、福岡テンジン大学までお問合せください。
[googlemap lat="33.590138" lng="130.400188" align="left" width="400px" height="300px" zoom="16" type="G_NORMAL_MAP"]福岡県福岡市中央区天神1丁目7−11[/googlemap]