※この授業は、中学生以上・社会人未満の限定授業です。
「コミュ力」って高いほう?
自分のこと「コミュ障」って言ったことある?
不思議なんです。
社会に出たら「コミュニケーション力が求められる」ような仕事が多いのに、学校というところはコミュニケーションを学ぶ授業とかがないんです。いったいどうやってコミュニケーションを学べばいいの?
ところで
「コミュニケーション力」ってどんな力のこと?
人によっては「伝える力」もあれば「聞く力」もある。言葉や文字ではない「非言語」な部分(いわゆる声や表情)だという人もいる。そして、人それぞれ、得意なところもあれば、苦手なところもきっとあるはず。
それって「性格でしょ」って決めつけていませんか?
コミュニケーションを分解し、自分を知り、他者を鏡のように意識するだけで、コミュニケーション力はグンと上がる…。今回は、学生限定ということで中学生から大学生向けに「コミュニケーションの授業」を行ってきた学長がファシリテーターとなって、参加したみんなで「対話」を重ねて自己理解を深める授業です★
10:15 受付開始
10:30 授業開始
チェックイン
10:40 コミュニケーションって?
11:10 コミュニケーションスタイル診断
11:30 ワークショップ
12:10 ふりかえり
12:25 集合写真など
12:30 授業終了
・定員 : 15名
・参加対象 : 中学生以上、社会人未満の「コミュニケーションを学んでみたい」人
・参加費 : 無料
・申込締切 : 12月20日(木) 24時まで先着順で受付
・申込方法 : 下記フォームより申込 (定員を超える場合は抽選となります)
※:どうしても参加できないときは必ず申込受付メールに記載のアドレスへ連絡ください。
|
岩永 真一
1981年福岡市出身。広告業界で営業・プランナーを経験し2009年に独立。大学生から街のそうじをしているグリーンバードに参加、天神のまちづくり団体:We Love 天神協議会へ参画。2009年に独立したのをキッカケに福岡テンジン大学を企画し、2010年9月に開校・学長を務める。現在は、フリーランスでありながら複数の企業やNPOの社外社員、大学の非常勤講師など、複数の職場・仕事・プロジェクトに関わる「複業」を実践。 (photo by Youhei Wakamatsu)
|
|
デジタルハリウッドSTUDIO福岡産学官連携によるクリエイター養成をコンセプトに、これまで8,000名以上の卒業生を輩出した、プロのグラフィックデザイナー、Web(ホームページ)デザイナー、3DCG・映像クリエイター、アプリクリエイターに必要なデザイン知識・技術を学べるクリエイター養成スクール。スクール内に、デジタルコンテンツ制作とクリエイティブ人材の紹介・派遣を手掛ける(株)九州インターメディア研究所を併設しており、卒業後の就業サポートも充実している。
住所 : 福岡市中央区天神1-7-11 イムズ11F 営業時間 : 月~金 10:00~22:00、土 10:00~19:00、日祝休み
■webサイト
■アクセスマップ |