授業案内
一覧に戻る未来のあなたが変わる~日本最古の夢実現法~

[開催日時]:2022年3月26日(土) 10:00~12:00
[教室]:URBAN TABLE
[先生]:参加者のみなさん
春になってあちらこちらで桜が咲き始めると、そわそわと心が踊り出し、お花見に出掛けたくなりませんか?
お花見は、古くから日本人が親しんできた行事です。
そもそもなぜ日本人はお花見をはじめたのでしょうか?
そこには叶えたいことを叶えるヒントが隠されていました。
今回は、ワークを通して先人の知恵を日常に取り入れていき、叶えられる自分になれる授業です。
私も実践したことで、シンプルに自分にできるかも!とまるでお花見に行ったような気持ちになりました。
あなたも叶えられる自分になって、新しい春に迎えませんか?
ふくおか対話と学び学園祭 コラボレーション授業
2022年3月は「福岡のまちを、対話と学びに溢れたまちにしよう」と、ふくおか対話と学び学園祭を開催します。このプロジェクトは、福岡市と福岡都市圏14大学と産業界が横断的に立ち上げた『福岡未来創造プラットフォーム』によるもので、福岡テンジン大学も全面的に協力しています。
【授業の流れ】
9:45 受付開始
10:00 授業開始
10:05 チェックイン
10:10 自己紹介
10:20 予祝ワーク、共有、答え合わせ
11:20 感謝と決意の手紙
11:40 発表、共有
11:50 ふりかえり、感想
12:00 授業終了
【授業概要】
・定員:12名
・参加対象:叶えたいことがある人
・参加費:無料
・持ってくるもの:筆記用具
・申込締切:3月24日(木) 24時まで
・申込方法:下記フォームより申込 ※先着順にて受付
学生登録していなくても申込可能です。
【今回の授業のコーディネーター】

丸山 未来
福岡市出身。福岡工業大学を卒業後、東京のIT企業に就職。転職を繰り返しながら、約10年働き、そろそろ福岡にUターンしたいと思っていた頃に、たまたま福岡移住のイベントで岩永学長とテンジン大学を知る。どうせ福岡に帰るなら、大学時代の地域のボランティアのような、福岡を盛り上げられるような仕事をしたいと、2020年4月筑後市地域おこし協力隊に就任。現在は出会いの場作りでイベントの企画・運営を行っている。 テンジン大学は2020年10月から参加。自分がワクワクする授業を求めて、現在奮闘中。
【今回の先生】

まちのみなさん
福岡のまちに暮らす・働く・遊ぶヒト、参加者みなさんひとりひとりが先生です。
【今回の教室】

URBANG TABLE(アーバンテーブル)
URBANG TABLEではまちづくりに関するイベントが行われる、学びの場、人とのつながりの場です。(2020年12月にUR都市機構が開設)
TABLE SESSION TENJINなどの開催をとおして、まちづくりに関心のある人が集まり、様々な知識・経験を持ち寄り交流する場を提供している。2023年に向けてリニューアル準備中。現在は、イベントスペースとして貸し出しを行っている。
住所 :福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階
利用可能時間 : 平日10:00〜18:00 (要事前予約)
■TABLE SESSION TENJIN
福岡の未来が広がるトークイベント動画配信チャンネル(Youtube)
■webサイト
■アクセスマップ