フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

授業案内

一覧に戻る

福岡で最も歴史ある地酒とは?!~知れば知るほどハマる日本酒の世界~

終了しました

[開催日時]:2022年9月24日(土) 14:00~16:30

[教室]:大賀酒造本社

[先生]:大賀 信一郎 (大賀酒造株式会社)

【先着順にて申込受付中】

 

 

皆さんは普段飲んでいるお酒がどうやって作られているのか意識したことはありますか?

 

どんな種類のお酒も地理や気候、原材料が重要となってきますが、それらの条件によって特に独自性が出るのが今回のテーマである日本酒です。

 

ここ九州ではおいしいお水やお米、気候に恵まれて、たくさんの酒蔵が存在しています。

 

日本酒の味の違いを生み出すポイントは?

購入する私たちはどうやって見分けるの?

 

そんな日本酒の奥深い秘密を、福岡で最も長い歴史を持つ酒蔵「大賀酒造」で学びます。

 

普段そんなにお酒を飲まないあなたも、知れば知るほど日本酒に愛着がわいてくるかも?!

 

知って、見て、体感して、新たな世界を一緒に覗いてみましょう!

 

 

【授業の流れ】

13:40 受付開始

14:00 授業開始、アイスブレイク

14:10 日本酒の作り方、土地の恵みについて知る

14:40 実際の酒蔵を見学

15:00 今日から使える、日本酒ラベルの読み方講座

15:20 ラベルを見ながら日本酒の試飲

15:40 質問タイム、振り返り

16:00 酒蔵放課後タイム

16:30 授業終了

 

 

【授業概要】

・日時:2022年9月24日(土) 14:00~16:30

・先生:大賀 信一郎 (大賀酒造株式会社)

・教室:大賀酒造本社

・定員: 20名

・参加対象:日本酒との距離が遠いと感じている方

・参加費:1,500円(講座、試飲セット代として)

・持ってくるもの:年齢が証明できるもの(保険証、免許証など)

・申込締切:9月21日(水) 24時まで 先着順にて受付

・申込方法:下記フォームより申込 

 

 

【注意事項】

・当日は可能な限り公共交通機関にてお越しください。(お車で来られた方は試飲体験ができません)

(西鉄福岡駅13:30発[大牟田行特急]に乗れば、西鉄二日市駅13:43着です)

※西鉄二日市駅より徒歩5分です。

・当日は教室にて日本酒をお買い求めいただけます。

 

※参加申込みをするには、学生登録が必要です。

※申込完了メールを受信された時点で、受付完了となります。

申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(迷惑メールフォルダ)などをご確認ください

【今回の授業のコーディネーター】

福岡で最も歴史ある地酒とは?!~知れば知るほどハマる日本酒の世界~

森 彩夏

1995年、福岡市早良区生まれ。大学でまちづくりや地域活性化の手法を学び、現在はIT企業の会社員。高校生の時に福岡市が行っている事業のひとつである『中高生夢チャレンジ大学』で岩永学長と出会い、大学時代からテンジン大学にスタッフとして関わる。趣味は旅行とおいしい日本酒をのむこと。

【今回の先生】

福岡で最も歴史ある地酒とは?!~知れば知るほどハマる日本酒の世界~

大賀 信一郎

1954年12月20日に生まれる。1977年に慶応義塾大学法学部政治学科を卒業し、株式会社福岡玉屋へ入社。1984年に株式会社玉屋退社し、大賀酒造株式会社入社。2007年より大賀酒造株式会社代表取締役。

 

<webサイト>

大賀酒造株式会社

【今回の教室】

福岡で最も歴史ある地酒とは?!~知れば知るほどハマる日本酒の世界~

大賀酒造本社

創業1673年、宝満山の伏流水が涌く井戸に恵まれ、地元の酒米で、手造り・手作業にこだわり、酒造りに励んでいる福岡県で最も古い酒蔵です。江戸時代に、庄屋をしていた大賀家には地域の米が集まり、敷地内には宝満山の伏流水が涌く井戸に恵まれ、裏手に通る川を使った運送条件にも恵まれていたことから、酒造りが始まりました。

住所:福岡県筑紫野市二日市中央4丁目9番1号
営業時間/8:30~17:15(定休日:日曜日)
電話番号:092-922-2633

 

■webサイト

大賀酒造株式会社

 

■アクセスマップ