フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

授業案内

一覧に戻る

[ボランティアスタッフ説明会] “学生も、社会人も”テン大で新しいことに挑戦しよう!

終了しました

[開催日時]:2023年4月22日(土) 16:45~17:45

[教室]:赤煉瓦文化館 2F

[先生]:テン大スタッフ

「自分が1人目の生徒として、参加してみたい!」

 

 

そんな視点でボランティアスタッフが企画してつくられているのが授業です。

 

 

このスタイルで10年以上、いろんなテーマの企画が500以上立ち上がった大学という名の福岡に根を生やしたプロジェクトが“福岡テンジン大学”。

 

 

スタッフの年齢も職業も本当にバラバラ!

高校生が企画する授業があったり、中学生が先生したり。大学生がチームをつくったり、その後卒業して就職したけど転勤で福岡に帰ってきたらまたスタッフをする人もいたり。10代から60代まで、いろんなスタッフがこれまでテン大で授業を企画してきました。

 

 

新しい季節を迎えるこの春、福岡テンジン大学のボランティアスタッフをやってみたい!という方を募集します。学生から社会人まで、ここ福岡をおもしろがる・おもしろくする企画を一緒につくっていく、いろんな人との繋がりをつくれる「テン大スタッフ」の説明会を開催します♪

 

 

【授業の流れ】

16:30 受付開始・チェックイン

16:45 スタッフ説明会開催

17:45 説明会終了

※18:00 スタッフミーティング(お時間ある方はご参加ください)

 

【授業概要】

・日時:2023年4月22日(土) 16:45~17:45

・先生:テン大スタッフ

・教室:赤煉瓦文化館 2F

・定員:10名

・参加対象:テンジン大学スタッフに興味がある人

・参加費:無料

・申込締切:4月20日(木) 24時まで

・申込方法:下記フォームより申込 ※先着順にて受付

 


※参加申込はこちら

 

 

【注意事項】

※先着順での受付となっております。
※本説明会への参加が、「ボランティアスタッフへの登録」とはなりませんので、どうぞお気軽にエントリーください。
※説明会は17:45で終了ですが、お時間ある方・興味ある方は18:00からのスタッフミーティングにもご参加ください。
※さらにお時間ある方は19:30くらいからのスタッフ懇親会(飲食店に行く予定)にもご参加ください。

【今回の授業のコーディネーター】

[ボランティアスタッフ説明会] “学生も、社会人も”テン大で新しいことに挑戦しよう!

岩永 真一

1981年、福岡市出身。広告業界でプランナーを経験し2009年に独立。大学生のときから街のそうじをしているグリーンバードに参加していたのをキッカケに、天神のまちづくり団体:We Love 天神協議会へ参画。独立したのをキッカケに福岡テンジン大学を企画し、2010年9月に開校・学長を務める。現在は、週1会社員・週1大学の教員など、複数の職場・仕事・プロジェクトに関わるパラレルキャリア(複業家)の働き方。

岩永真一ブログ

 

【今回の先生】

[ボランティアスタッフ説明会] “学生も、社会人も”テン大で新しいことに挑戦しよう!

福岡テンジン大学スタッフ

授業企画や、授業運営スタッフ、事務局スタッフ、広報活動、授業当日の運営スタッフなど多岐に渡り福岡テンジン大学を支えるメンバー。スタッフは、広告関係者、公務員、システムエンジニア、大学関係者、医療関係者、学生など幅広い分野で活動するメンバーが集まり、構成されている。月に一度、授業開催日には反省会を実施し、交流会を開催している。

【今回の教室】

[ボランティアスタッフ説明会] “学生も、社会人も”テン大で新しいことに挑戦しよう!

赤煉瓦文化館 2F

明治時代の我が国を代表する建築家・辰野金吾と片岡安の設計により、 日本生命保険株式会社九州支店として明治42年(1909)に竣工。 赤煉瓦と白い花崗岩の外壁は19世紀末のイギリス様式で、ほかに尖塔やドームなど、小規模ながら変化に富んでいる建物です。

福岡市歴史資料館として使用された後、有料の会議室等を備えた市民に開かれた施設「赤煉瓦文化館」としてオープン。平成14年(2002)からは1階の一部が「福岡市文学館」として使用され、 文学に関するさまざまな情報を収集・提供しています。 国の重要文化財。 

 

住所:福岡市中央区天神1-15-30

電話 : 092-722-4666

※お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、福岡テンジン大学までお問合せください。

 

■WEBサイト

赤煉瓦文化館 (福岡・博多の観光案内サイト よかなびへ)

※駐輪場は、周辺の路上駐輪場をご利用ください。