授業案内
一覧に戻る“情報”とまちづくり~福岡のメディアのこれからを考える~
[開催日時]:2024年5月25日(土) 13:30~15:30
[教室]:GMOペパボ株式会社 福岡オフィス内「ペパステ」
[先生]:松田 香里/宮崎 泰/田中 智恵
この10年、福岡のポジティブニュース(人口増加とか国家戦略特区とか)や、ローカルな名物(うどんとかごまサバとか)はすでに全国区。TVでも雑誌でも、経済誌でも『福岡特集』はもはや当たり前!そんな福岡の市民にいたっては、実に99%もの人が「福岡市を『好き』だ」と回答する始末!
ですが、テンジン大学はここに一石を投じてみたいと思います。
「みんな、本当はどれだけ福岡のこと知ってるの?」
福岡の顔である天神・博多は、ビッグバンやコネクティッドと呼ばれる再開発で大きく変わろうとしています。でも…福岡市や大きな会社が「成長させてくれている」という、ちょっと他人事な感覚になっていたりしませんか?
スマホ1台あれば誰もが発信して注目を集められる時代に、福岡のまちを「自分事」として考える機会をつくる役割の1つが“メディア”です。今回は福岡の都市と市民を繋ぐ、まちの情報に関わる皆さんと、「ローカルメディア」のこれからについて考えていきます。
【授業の流れ】
13:15 受付開始
13:30 授業スタート
チェックイン
13:15 話題提供Ⅰ:メディアの今
13:25 話題提供Ⅱ:ローカルを扱う意味?
14:00 ワークショップ
14:25 話題提供Ⅲ:都市とメディアの関係?
14:50 ワークショップ
15:10 全体共有・ふりかえり
集合写真
15:30 授業終了
【授業概要】
・開催日:2024年5月25日(土) 13:30~15:30
・教室: GMOペパボ株式会社 福岡オフィス内「ペパステ」
・先生:
松田 香里(キナックス 代表取締役)
宮崎 泰(ラブエフエム国際放送 代表取締役社長 )
田中 智恵(Ambitious FUKUOKA 副編集長)
・定員:20名
・参加対象:“まち”に興味がある人、メディアに興味のある人
・参加費:無料
・申込方法:下記フォームより申込 (定員を超える場合は抽選となります)
・1次申込締切:5月16日(木) 24時まで
・2次申込締切:5月23日(木) 24時まで
※:1次申込締切で定員を超える申込があった場合は「抽選」となります。
※:「抽選」となった場合は、2024年5月17日(金)に行います。
※:1次申込締切で定員に達してない場合や、キャンセルが出た場合は、2次申込締切・5月23日(木)24時まで「先着順」にて受付を行います。
【今回の授業のコーディネーター】
【今回の先生】
松田 香里
宮崎県出身。熊本大学卒業後、福岡で出版社~広告会社に勤務。2007年福岡初/発の企画・戦略型PR会社として、キナックスホールディングス(現:キナックス)の創業に加わる。行政、企業、団体、個人、各種プロジェクトの広報担当としてメディア対応の第一線に立ちながら、広告会社等のブレーンとしてコミュニケーション・PR戦略の策定や現場に携わる。2017年7月に代表取締役に就任。まちづくりにおいては、過去に天神明治通り街づくり協議会や福岡地域戦略推進協議会の事務局広報をサポート。2010年~2021年閉館まで天神イムズの広報や、2015年~2023年立命館アジア太平洋大学の福岡PR事務局も担当した。
宮崎 泰
1995年、西日本鉄道株式会社入社。バス部門を皮切りに、広報、九州観光推進機構(派遣)、ホテル事業、都市開発(商業施設運営)など様々な部門・業務を経験。バス部門では全九州バス乗り放題乗車券『SUNQパス』や、『福岡オープントップバス』等の開発に関わる。ホテルや都市開発でも一貫して営業企画や様々なプロジェクト立ち上げを担当。「いま自分が関わっていまちが、今より少しでも良くなるために。」を信条とし、企業活動がまちづくりに対して出来ることは何か?を日々模索中。2023年4月より現職。LOVEFMにて、自身が企画・立案した番組【まちづくりラジオ】が毎週土曜日朝7:30から放送中。
<WEBサイト>
田中 智恵
2008年エン・ジャパン株式会社に入社し、中途採用支援サイトの法人営業に従事。2012年には株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(現:株式会社リクルート)に入社し、結婚情報誌ゼクシィの企画・セールスに携わる。大手結婚式場、ホテル、ゲストハウスの他、海外ウエディング手配会社など多岐にわたるクライアントを担当し、ゼクシィを活用したソリューションを提供するほか、別冊などの新プロダクトの造成にも携わる。2019年よりNewsPicksに入社し、広告セールスに携わった後、株式会社アルファドライブAmbitions事業部に配属。 Ambitionsのセールスに携わる傍ら、AmbitionsFUKUOKAを起案し、セールス&副編集長として創刊に携わる。
<WEBサイト>
【今回の教室】
GMOペパボ株式会社 福岡オフィス内「ペパステ」
GMOペパボは、「インターネットで可能性をつなげる、ひろげる」というミッションのもと、個人向けインターネットサービスを多数展開しています。レンタルサーバー「ロリポップ!」などの開発等を行う福岡オフィスに設置されたアウトプットエリア「ペパボ天神ステージ(通称:ペパステ)」では、社内外のイベントやセミナーを多数開催しています。
住所 : 福岡市中央区天神2-7-21 天神プライム7階
■webサイト
■アクセスマップ