授業案内
一覧に戻る「粋」な振る舞いやコミュニケーションを学ぶ~江戸しぐさ入門編~
[開催日時]:2014年3月22日(土) 10:00~12:00
[教室]:赤煉瓦文化館
[先生]:浜田 安代 (NPO法人江戸しぐさ認定講師/ゆなさ塾代表)
【定員】 20名
【申込締切】 3月13日(木) 24時まで
【対象】 どなたでも
※1:本授業の抽選は2014年3月14日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、2014年3月20日(木)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。
※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。
【特別授業】 天神スモーカーズマナー向上月間
この授業は、喫煙者のマナー意識の向上を目的に、天神・大名地区のモラル・マナー向上を目指し、様々な啓発活動を行う「天神スモーカーズマナー向上月間」の一環です。天神地区が安全で快適なまちになるよう、NPO法人グリーンバードと福岡テンジン大学が一緒になって推進しているプロジェクトです。
天神スモーカーズマナー向上月間(福岡市役所WEB) :
http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/kikaku/charm-kankou/moral-manner.html
[動画] 天神スモーカーズマナー向上月間(福岡チャンネル) :
http://www.youtube.com/channel/UC3BOs73Mcenf2lsXmkDvsAg?feature=watch
今まで生きてきて、ゴミのポイ捨てをしたことがありますか?
僕は・・・あります。
江戸時代のここ福岡でも、
武士のまち福岡と、商人のまち博多を結ぶ、
那珂川にかかる橋のところに町人たちがゴミをポイ捨てし・・・
今でいう市役所である福岡藩より、「川にゴミを捨てないで」という達示があったそうで、
町役人たちは連署して、ゴミを捨てないことを誓っているそうで(笑)
(博多の町政の記録である「博多津要録(はかたつようろく)」の記録)
天神を足元見ながら歩いていると、タバコのポイ捨てが多いこと多いこと。
今も昔も変わりませんね(笑)
おっと、笑っている場合ではありません。
当時の福岡・博多の人口(約5万人)の20倍もの人口がいた
世界一の都市「江戸のまち」では、どのように乗り切っていたのでしょうか?
実は、専門のゴミ処理の職業があったり、ゴミ処理場があったりと
幕府がシステムを作り上げていただけでなく、
江戸に住む商人・町人たちに広がったであろうと言われる
「粋(いき)」な文化がそれを支えていたのかもしれません。
「江戸しぐさ」です。
現代のビジネスマンやコミュニケーション、振る舞いにも通じる実践哲学。
人からどう見られるか?コミュニケーションを円滑にする気遣いは?
NPO法人江戸しぐさ認定講師でもある浜田先生に、
そんな実践哲学が詰まった江戸しぐさを学ぶ授業です。
ここ天神が、ここ福岡が、もっとキレイで粋な人たちであふれる街になるように。
あなたのご参加、お待ちしております。
【授業の流れ】
9:30 受付開始
10:00 授業開始
10:15 先生の話
11:45 振り返り
12:00 記念写真・アンケート・終了
【今回の授業コーディネーター】
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区天神1-15-30