レポート日記
一覧に戻る~声と身体の不思議な関係~アメフトコーチが教えてくれる素敵ボイストレーニング

開催日:2016年08月27日
通常授業
ボイストレーニングと聞いて、
歌手が行うトレーニングとイメージをしませんか?
私も最初はそう思いましたが、
声を出す為のトレーニングということで参加しました。
会場は、天神にあるビッグアップルスタジオ。
元アメフトの選手で、
現在もアメフトのコーチをしながら
ボイストレーニングの指導もされている
新生剛士さんが先生です。
大阪出身で、高校生までは運動音痴でしたが、
大学でアメフトに挑戦し、
素晴らしいコーチとの出会いで急成長。
その後、
リクルートで仕事をしながらアメフトをしている時に
アーティストの楠瀬誠志郎さんと出会い、
ボイストレーニングを知ることとなる。
声をだすには、
背骨・肩甲骨・股関節が大切なことを知り、
ボールを投げる事と声を出すことには共通点が多い
と思い勉強をすることになった、そうです。
今では、アメフトのコーチと共に
ボイストレーニングの講師として
お仕事をされているそうです。
まず4人でグループを組み、
「おはようございます。
○○です。よろしくお願いします。」
と普通に挨拶と自己紹介を行い、
それぞれ印象を書いてもらいました。
その後2人ひと組になって、
声を出しやすくする為の背中周りの
ボディケアとストレッチをしました。
一人では出来ないストレッチですが、
すごく気持ちが良かったです。
声を響かせるには、
肩を解すこと、胸を開くことの必要性を
教えていただきました。
次に喉の奥を広げる練習。
声を出しながら行いました。
喉の奥を広げることを
いままで意識せずに声を出していましたが、
意識して声を出すと、
自分の胸が響いている事に気づきました。
最後にもう一度最初の4人組で同じ挨拶を行い、
最初との違いをフィードバックしました。
どの方も声に張りが出て、
歯切れのいい声となっていました。
2時間でこんなにも、
声が変わることに驚きと感激でした。
また、参加者の方の表情も変わり、
楽しく授業を受けられて良かったと授業を後にされました。
もっと学びたいと言われる方も。
私も10月開講のボイスストレッチbv声トレ塾に申し込もうと思っています。
(ボランティアスタッフ 八田 伸子)
【今回の授業のコーディネーター】

かねやま たかこ
【今回の先生】

新生 剛士
体育平均点以下の運動音痴が大学で始めたアメリカンフットボール。
奇跡の成長を遂げ、攻撃の司令塔QBとして大学・社会人リーグで活躍。米国の8人制プロフットボールリーグにも挑戦し、35 歳にしてプロデビューを果たす。2002年よりアメフトコーチとして活動。コーチ・選手として計5回の日本選手権優勝の経験を持ち、2005年よりアーティスト楠瀬誠志郎が主宰するヴォイストレーニングスクール 「Breavo-para」のインストラクターとして様々な職種・年代の受講生を指導。企業研修の講師としても様々な階層・職種の指導経験を持つ。2011年、全国のアメフト選手と共に心技体を磨く「QB道場」を創業し、「アメフト」と「声」を題材に、不可能を可能にしていく事のおもしろさを伝えている。
<webサイト>
【今回の教室】

ビッグアップルスタジオ
声トレ塾のレッスンが月に1回、開催されるレッスンスタジオです。そのほかにも英会話、モデルウォーキング、ダンス、ボーカル、話し方講座などさまざまなレッスンが開催されています。 講師陣もKBCテレビ「アサデス。」でおなじみの徳永玲子さんをはじめ、人気の講師陣がたくさん。 その他にも、多目的ホールとして音楽ライブや読み聞かせ会などとして使用も可能です。
住所 : 福岡市中央区天神3丁目11-20 天神エフビル2階
電話 : 092-716-6166
営業時間 : 10時~18時
■webサイト