フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

レポート日記

一覧に戻る

視点が変われば世界も変わる!?〜遊ぶように働くまちびとの話〜

開催日:2020年02月22日

通常授業

 

福岡県内で3番目に人口が多い市「久留米市」にも、いろいろな起業家がいます。今回のテン大で授業をしていただいた「おきなまさひと」さん、「中村路子」さんも、久留米市を拠点に活動している起業家の方々です。

 

今回の授業では、久留米に対する想いや、コミュニティづくりで大事にしていることなどを学んできました。

 

自己紹介タイム

 

 

(自己紹介タイムの様子)

 

「最近良かったことを盛り込む」というテーマの元、グループを組んでの自己紹介タイムが始まりました。考え込んでいる参加者も見受けられました。

 

先生のお話

 

 

お2人は「あそぶように働く まちびとのまち」をテーマに、「あったらいいよね」と思えるコミュニティを立ち上げてきました。

 

病院とフリースクールをコラボさせたり、老人ホームの一角をカフェにして不登校児の方々が働けるようにしたり、各校区でラボ会を開催したりなど、人が集まれる場所をたくさん作っています。

 

ちなみに、コミュニティをつくるコツは「他の人が真似できるものを仕上げる」だそうです。

 

 

(当時運営していた飲食店の写真です)

 

 

(chietsuku講座では、様々な先生を久留米市に呼んで学びの場を提供しました)

 

街はつくるものではなく使うもの

 

 

おきなさん曰く、つくるのは街ではなく「人とのつながり」とのこと。あくまで街は、「人とのつながりをつくるために使うもの」だと話します。「街を使う人が増えれば、街が面白くなるのでは?」という想いを持ちながら、日々行動しています。

 

 

(知り合いがいなくても、地域の活動に参加して人とのつながりをつくれば、やがてチームができて、街づくりに携わるようになるそうです)

 

質問タイム終了後はグループワーク開始!

 

 

先生への質問タイムが終わった後、グループワークの開始です!グループワークでは、参加者同士で嬉しかったことについて語り合いました。

 

まとめ

人とつながれば、いろいろな可能性が生まれます。人との出会いがきっかけで、コミュニティを立ち上げた人もいるようです。

 

私もいろいろな人と出会いながら、エネルギッシュに動いていきます!

 

 

Report:ツダケンゴ

Photo :吉村建哉

Staff  :貴島道拓、三河慶樹、森彩夏、太田龍成

【今回の授業のコーディネーター】

視点が変われば世界も変わる!?〜遊ぶように働くまちびとの話〜

野田 遥

山口県防府市生まれ。大学から福岡に住み始め、福岡が好きになりそのまま就職。テンジン大学では、理事、保健室長。気になるテーマを見つけた時だけ授業を作る気ままな授業コーディネーター。「対話」や「学びあう」可能性の無限さを感じており、最近は「良質な問い」の作り方に興味がある。現在は、久留米でchietsukuプロジェクトにも参加し、まちで遊びながら暮らしている。

【今回の先生】

視点が変われば世界も変わる!?〜遊ぶように働くまちびとの話〜

おきな まさひと

久留米市を軸に「じぶんが好きなことを、好きな場所で、好きな人たちと暮らす」じぶんサイズなローカルな暮らし方を選ぶ人たちを「まちびと」と呼び、飲食や広場、コミュニティカフェ、シェアオフィスの運営や、中核市クラスの官民連携事業のコーディネート役として、まちに携わる。地域で暮らすプレイヤー自身が、暮らしの軸足から「じぶんたちの目の前の暮らしを、少しずつ豊かにしていく」無理のないプロジェクトづくりを生業とし、各地の地域コーディネーター活動や、企業・行政での地域連携アドバイザー業も行う。

 

<webサイト>

https://kar-nel.jp/people/94

視点が変われば世界も変わる!?〜遊ぶように働くまちびとの話〜

中村 路子

女性のコワーキングスペース展開をキッカケに自分の住む町で活動家となる。暮らしの在り方を考え、プロジェクトをつくり事業展開へと繋げる。現在、母子家庭サークルを法人化、地域福祉におけるローカルログイン事業、久留米10万人女子会、フリースクールの理事などを務めながら、様々な暮らしのプロジェクトを推進中。「出来る事」が増えるより「楽しめる事」が増える方がいい人生!と掲げ、イラストや、ヘアメイクなど、アートの世界にも活動の幅を広げている。

 

<webサイト>

まちびと会社 VisionArial(greenz記事)

【今回の教室】

視点が変われば世界も変わる!?〜遊ぶように働くまちびとの話〜

イムズ

1989年4月12日に天神の中心地にてオープンした商業施設。「まちの情報受発信基地」としてInter Media Stationの頭文字をとって「IMS」という名称になっており、ショッピング以外にも演劇や映画鑑賞などのホール、セミナールームなども設備、文化やスポーツが楽しめたり、学びのスクールがあったりと多様なコンテンツが揃っている。外壁のタイルは全て有田焼のタイルでできている。