フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

レポート日記

一覧に戻る

[天神朝キャンパス] 朝のタイムトラベルツアー ~パワースポット編~

開催日:2011年11月16日

天神朝キャンパス

【特別授業】 天神朝キャンパス

この授業は、天神を安心・安全・快適な街にしようと活動する「We Love 天神協議会」と一緒に進める特別授業です。天神の新たな朝の魅力を発掘するために始まりました。開催日は、毎月第3水曜日。出勤途中の方も、お休みの方も、天神の朝を楽しみませんか?

We Love 天神協議会 : http://welovetenjin.com/

 

 

 

 

朝から冷えるなーと、いそいそとコートを着込んだこの日。

集合場所に向かっていると、アウターを羽織ることなく

ニット姿で軽快に動いている一人の女性が見えました。

 

 

そう! 今日の講師の井上先生です。

先生ったら「ヒートテックを着てるから、暖かいわよ!」と、

寒さで右に左に微妙に揺れている生徒さんたちを前になんのその。

大きな声と明るい笑顔で、「おはようございます!」とご挨拶をされていました。

 

 

今日の授業って「朝のタイムトラベルツアー ~パワースポット編~」なんだけど、

先生自体がみんなに元気を与えるパワースポットかも(笑)。

 

 

 

パワースポット1:警固神社

 

 

 

この鳥居、一見普通の鳥居ですが、実はちょっとした秘話があります。

ここで歴史発見!

この鳥居は、日光東照宮の入口にある「石鳥居」と同じ糸島の可也(かや)山の石で造られているんです。

 

 

そもそも警固神社が今の場所に移ったのは、江戸時代に入ってから。

黒田長政が福岡城を築く際に、本丸にあたる場所にこちらの神社があったため、

神社にお引っ越しをしてもらったのだそうです(そして、鳥居が完成!)。

 

 

その後家康が亡くなり、日光東照宮が創建。

長政は主君・家康のために船や陸路を使ってこの鳥居(石ではなく、加工して鳥居にした状態で!)を日光まで運んで

建立したのだとか。

今考えても、なんてスケールの大きな話!

「へぇ~」とみんなが頷いたところで、次は鳥居をくぐって本殿へ。

 

 

 

 

ここでは、拝殿の上の屋根に注目。

そこの両端に、2匹の鳩っぽい鳥が…。

これは「ヤタガラス」といって、

神武天皇が東征の際に天照大神から使わされた鳥なんですって。

 

 

 

 

特徴は、3本ある足。

日々に感謝を捧げて、清らかなパワーをしっかりいただいちゃいましょ。

 

 

神社でパワースポットといえば、やっぱり大きな樹でしょ!

ってことで、国体道路側にあるクスノキの所へ移動。

縦も横も大きいなあと見上げていたら、幹周りは1.5メートルというから驚き。

 

 

 

 

警固神社での最後のスポットは、クスノキの近くにある「今益稲荷神社」。

向かって左のキツネさんは鍵を、右のキツネさんは財産(玉)を守っています。

しかも通常よく見かけるのは2匹だけど、ここは4匹もいるからご利益も高そう!

残り少ないけど今年の商売繁盛を願って、みんなで手を合わせて静かにお参り。

 

 

 

パワースポット2:新天町

続いてやってきたのは、言わずと知れた新天町。

日本一の大きさを誇るからくり時計も有名だけど、一般の人も出入り自由という新天町の社員食堂には、

あの岡本太郎さんの絵が飾ってあるんです。

最近エネルギーが足りないなっていう人は、太郎パワーでエナジーチャージ!

 

 

 

パワースポット3:天神地蔵

 

 

福岡ビルと「天神」交差点の間にある花壇の上に、

お地蔵さんが佇んでいるのをご存知ですか?

 

 

暑い夏の日は麦わら帽子を、雨の日はレインコートを着ていて、通るたびに不思議に思っていたんだけど、

実はこのお地蔵さんには悲しいエピソードがあるそうです。1979年のある日、

歩行者を守るため20代の警察官の方が暴走バイクを制止したところ、跳ねられて、そのまま還らぬ人に・・・。

その後、有志の方たちによって建立されたそうです。わたしたちのために働いてくれた警察官の方にお礼を込めて、合掌。

 

 

 

パワースポット4:水鏡天満宮

 

 

 

最後は、アクロス天神の斜めお向かいにある「水鏡天満宮」。

ここには、どんなパワースポットがあるのかなー?

 

 

本殿入口の左右にいる、2匹の牛さん。

この牛さんは、祭神である菅原道真と深い縁があるそうです。

 

 

 

 

道真は干支が丑であり、また「自分の遺体は、牛車に轢かせて牛が止まった所に葬ってね」と遺言を残したそうです

(そして葬った場所の真上が、太宰府天満宮の本殿)。

この牛さんこそ、パワーアニマルかも!

みなさん、こぞって頭をなでなで(笑)。

 

 

また「天神」の地名は、こちらの天満宮に由来していることをご存知ですか?

福岡城の築城の際に鬼門封じのために、今泉にお祀りしていた「容見(すがたみ)天神」を現在の場所に移して

「水鏡天満宮」になったんだそうです。

 

 

ここでちょっとした歴史ネタ。

アクロス側から入る鳥居の上に掲げられた「天満宮」の文字は、福岡初の総理大臣であり、文官で唯一A級戦犯を受けた

廣田弘毅が、子ども時代に書いたものなんですって。

福岡って歴史が少なそうなイメージがあるけれど、探したらいっぱいあるんですね。

これでちょっとした雑学王に?(笑)

 

 

 

 

毎日は難しいけれど、月のうち一回は早起きをして、朝の清々しい空気を吸って、天神の街をお散歩。

なんだかとっても健康的!

 

 

街を知って、歴史を知って、ついでにパワーももらって(笑)、

昨日までと比べたら天神がもっと好きになったような気がする。

ああ、楽しかった。

ステキな朝時間をありがとうございました。

 

 

(ボランティアスタッフ 原口 可奈子)

 

 

 


 

 

 

【今回の先生】

井上 光枝 (福岡歴史探訪ガイド 町歩き実行委員会 会長)

 

 

 


 

 

 

【今回の教室】

天神のまち