フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

レポート日記

一覧に戻る

始めの一歩、小さな一歩が紡いでいく先へ ~一緒に私設図書館を創りませんか~

開催日:2024年01月27日

通常授業

今回の授業は先生による「プロジェクト会議という名のプレゼン」でした。

私設図書館を一緒に創る仲間を集うための。

 

私設図書館とは?

なぜ作りたいと思ったのか?

 

今回の先生は自治体職員をしているみかわよしきさん。

先生の熱い熱い想いが溢れた情熱的な授業。

今までたくさんの授業に携わらせて貰った私ですが、あの準備量と丁寧さには本当に頭が下がりました。

そう言えばプロジェクトの授業なんて壮大な内容は私が知る限りでは初めてじゃないかしら。

 

 

まず、私設図書館とは何かご存じですか?

私は公の図書館しか知りませんでした。

私設とつくと何か財団の運営する美術館等が思い浮かびます。

 

私設図書館は全国的に増えてきた新しい試みで

・本棚1区画づつ月額等有料で貸し出し、借主の置きたい本を置く

・利用者も登録料金を支払い本を借りる

各図書館それぞれに特色はありますが、仕組みとしては基本的にこの構造です。

 

有料で??置く人も??借りる人も??

まだしっくり来ておりません。笑

 

 

実際に運営されている私設図書館の紹介がありました。

 

●あひる図書館●

あらゆる世代が繋がる場

本を通じた情報共有の場

居酒屋の2階

夜の図書館

https://mamatone.net/ahiru-library/#top_inspection

 

●みんなの図書館さんかく●

まちが育て、まちを育てる

知をシェアする本の拠点

自由度が高い

借りるだけではなく「貸す」「交流が生まれる」

https://www.sancacu.com/

 

 

図書館とは本を借りる場所と思っていたのですが、「本を借りる」を基本に、それ以外の仕組みを変えて様々に特色のある図書館が出来上がっています。

どこも地域に根づいて、たくさんのイベントも行われています。

実は本がメインではなく貸し借りによって生み出される「交流」がメインなのだそうです。

 

授業の中でも交流で盛り上がる場面がありました。

 

 

数人ずつに分かれて「こんな図書館あったらどうかな」と案を出し合った時です。

本当にたくさんの案が出てきて話が止まらず時間が足りない!

誰かの案をきっかけに次の案が出て、皆さんのワクワクが伝わる笑顔が溢れます。

私の推しは猫のいる図書館です!

 

 

この「交流」というワードは、先生の人生にテーマとして深く関わっており、なぜ私設図書館を作る構想に至ったのかをお話してくださいました。

 

 

先生の人生軸を木の幹として様々な偶然が、ご縁が、他者との「交流」が、枝葉になり豊かに繁って行きます。

赤裸々に半生を語って頂いたので映画を一本観たような感覚です。

もちろん伸びた枝だけでなく、途中で折れたり、生育しなかったりしたものもあったそうです。

生育したものの一つに他の私設図書館とのご縁、トラ柄猫のゆるキャラ「み~ちゃん」が登場します。

みかわさんが運営するキャラクターで、今後できる私設図書館の専属マスコット予定です。

 

紆余曲折ある人生。

色んな事があるけれど、他者との関わりの中に豊かさを見出している先生。

枝葉同士を繋げていけるのは幹であるご本人の行動力だなと強く感じました。

自分の人生にリーダーシップを発揮しています。

更に枝葉を伸ばすのが今回プロジェクト。

 

「私設図書館を創る仲間を募集」という言葉には

本を介して、あなたと誰か、誰かと誰かが出逢い、出逢いから縁が生まれ紡がれて行く場所、人生を豊かにする場所を創りたい。

「本当の幸せは、モノを得ることではなく、多くの素晴らしい経験」

ここを一緒に体験する仲間を募集します。

との想いが込められていました。

 

最後に先生とそれぞれがお話をし、更に交流を深めて授業は終了です。

 

 

 

私設図書館の名前はマスコットにちなんで「とらねこ図書館」

24年度中の開館を目指しています。

物件探し、資金調達、リフォーム等大きなイベントが満載です。

ご興味ある方はみかわさん(toraneko.library+gmail.com)へご連絡ください。

※「+」を「@」に変換して送信してください

もちろん利用者としての参加者の方もお待ちしております。

 

 

<STAFF>

Report:岩佐ゆかり

Photo:佐藤葉子

Staff:丸山未来、野田真紀子

【今回の授業のコーディネーター】

始めの一歩、小さな一歩が紡いでいく先へ ~一緒に私設図書館を創りませんか~

みかわ よしき

1974年福岡県出身。座右の銘は「人生を豊かに。いつまでも何事にも挑戦し続ける」。自治体職員として働きながら、西日本を中心にキャラクターを活用したイベントの企画運営や各種イベントに参加し、地域等を盛り上げる活動を行っている。映画鑑賞、読書、自家焙煎珈琲、LifePlan、デザイン、クラフトなどを趣味とするインドア派ながら、歴史街道や自然の中を散策したり、酒造や和菓子等のご当地の飲食を巡ったりを目的に、全国47都道府県を旅するスナフキン見習い。旅先ではケイビング、ラフティング、スキューバダイビング、バンジージャンプなど陸・海・空のアクティブスポーツにも挑戦。今度はスカイダイビング?

 

<WEBサイト>
◆旅人本(note)
◆PAMER

始めの一歩、小さな一歩が紡いでいく先へ ~一緒に私設図書館を創りませんか~

みね せりか

生まれも育ちも福岡市。開校当初からスタッフとして携わる夫に遅れること10年、2020年9月からテン大スタッフとして参加。地方公務員、個人事業主、会社員…と様々な働き方を経て、近所の子どもに「何の仕事しとーと?」と訊ねられても即答できない、まぜこぜなキャリアを邁進中。テンジン大学では授業局に所属するほか、コーディネーターとして「これって、おもしろいから誰かと共有したい!」という思いを起点に、テーマにとらわれずあらゆる授業を企画している。

【今回の教室】

始めの一歩、小さな一歩が紡いでいく先へ ~一緒に私設図書館を創りませんか~

URBANG TABLE(アーバンテーブル)

URBANG TABLEではまちづくりに関するイベントが行われる、学びの場、人とのつながりの場です。(2020年12月にUR都市機構が開設)

TABLE SESSION TENJINなどの開催をとおして、まちづくりに関心のある人が集まり、様々な知識・経験を持ち寄り交流する場を提供している。2023年に向けてリニューアル準備中。現在は、イベントスペースとして貸し出しを行っている。

 

住所 :福岡市中央区天神4-3-30 天神ビル新館1階

利用可能時間 : 平日10:00〜18:00 (要事前予約)

 

 

■TABLE SESSION TENJIN

福岡の未来が広がるトークイベント動画配信チャンネル(Youtube)

 

■webサイト

URBANG TABLE

 

■アクセスマップ