レポート日記
一覧に戻る[天神朝キャンパス] 天神まるごとワンダーランド ~あなたが決めるおもしろスポットベスト5~

開催日:2012年07月18日
天神朝キャンパス
【特別授業】 天神朝キャンパス
この授業は、天神を安心・安全・快適な街にしようと活動する「We Love 天神協議会」と一緒に進める特別授業です。天神の新たな朝の魅力を発掘するために始まりました。開催日は、毎月第3水曜日。出勤途中の方も、お休みの方も、天神の朝を楽しみませんか?
We Love 天神協議会 : http://welovetenjin.com/
今月も気持ち良い晴天の日に、市役所前から授業が始まりました。
今回の先生は、福岡の歴史に詳しい井上先生です。
授業前の準備体操に誕生日ごとに声を使わずにジェスチャーとかしながら
並んでもらいました。初対面の人とも自然に仲良くなれていました。
準備体操が終わったところで福岡について井上先生に話してもらいました。
・なぜ、福岡県が福岡という地名になったのか知っていますか?
黒田如水、黒田長政親子 が福岡城(現在の中央区)を築城した際、
城名を出身地の備前国福岡庄(現在の岡山県瀬戸内市長船町福岡)の地名をつけたことからです。
・あなたが初めて天神に訪れた人に、天神という街をどう紹介しますか?
思い浮かぶのは、天神コアやソラリアなどと思います。
ほとんどの人が自分の街を語れる人はいないです。
今回は天神まち歩き地図帖を使って、天神について知ってもらいました。
夏なので天神まち歩き地図帖に載っている天神の心霊スポットについて
天神中央公園に移動して井上先生に話してもらいました。
・あなたは知っていますか?
済生会側から天神中央公園へ入ると、噴水広場そばに
「福岡藩刑場跡」と書かれた小さな碑がひっそりと立っていること…。
なぜ、立っているのかはいくつもの説があります。その一つを紹介します。
那珂川が近くに流れ、血などを洗い流すのに便利な場所だった為、
この地に刑場があったと言われています。
その証拠に昭和の初めに天神中央公園に福岡県知事公舎があった頃、僧侶の幽霊が出るとの噂が広がり、その当時の大塚知事が調べてみたところ、江戸時代に空誉上人(くうよしょうにん)が処刑されていたことが分かった。
・空誉上人はどんな人でしょうか?
仏道儒学と武術に優れた僧で黒田家の秘書役も勤めた人です。
・なぜ処刑されたのでしょうか?
黒田家重臣の後藤又兵衛は、空誉上人と仲が良かったが、黒田長政とは
意見の食い違いより黒田家を出て大阪城(豊臣方)に入城した。
この為、黒田家は江戸幕府に疑われた。
慌てた黒田家は、空誉上人を大阪城に派遣し又兵衛に福岡に戻るように説得を続けたがこれを断った。福岡に戻った空誉上人は、その責任と空誉上人も大阪方と内通していると疑われた。
その為、地福寺にて逮捕され即日処刑場で釜の中に入れて背を割られ、熱く煮えたぎった
鉛を流し込まれ処刑された。そのまま死体は処刑場の墓場に捨てられたという。
慶長16年8月6日のことであった。
空誉上人の処刑された場所だけは釜の形に葦が生えなかったという。
早速、大塚知事は公舎の庭の隅に小祠を建て、手厚く供養しました。
その名残がこの跡碑なのです。その後、県庁が現在地の東公園に移転するまで、
代々の知事は空誉上人が祭られている堂がある浄念寺にお参りをしていたそうです。
井上先生の話を聞いた後は市役所1階ロビーのユニバーサルカフェで
4人1組になり、天神まち歩き地図帖を使って「あなたが決めるおもしろスポットベスト5」をワークショップしながら作成していきました。
和気藹々とベストスポット5を妄想しながら朝にも関わらず意見を言い合っていました。
ベスト5をある1つのグループに発表してもらいました。
【天神のデートスポットベスト5】
①警固神社→②路面電車→③めがね地蔵→④水上バス→⑤アボカドの木
【内容】
①まずは警固神社の良質のミネラルウォーター(ご神水)を頂いて
②そのまま北に行き、西鉄グランドホテルの横のS字カーブは
昔は路面電車が走っていた!当時、一つの悩みがそのS字カーブで
路面電車が隣の線路に乗っかることが多々あったという。
③次に愛眼ビルにて恋愛成就の願掛け地蔵に願掛けして
④博多の街を一望出来る水上バスを乗って
⑤最後にアボカドの木がある水鏡天満宮の横の飲食店街でディナーです
素晴らしいデートスポットベスト5でした。
あなたも天神にまだまだ知らないことがたくさんあると思います。
天神まち歩き地図帖(福岡市観光案内所や福岡市役所1階情報プラザなどで配布)
を使って「あなたが決めるおもしろスポットベスト5」を作ってみてください。
もっと天神について、一緒に語れるようになりましょう!
今日は23名の方が参加されました。
朝早くからありがとうございました。
(ボランティアスタッフ 吉田 篤史)
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区天神1丁目8番1号