授業案内
一覧に戻る気軽に楽しむ香茶会 ~お茶と沈香のぜいたく時間~
[開催日時]:2011年5月28日(土) 14:00~16:30
[教室]:松楠居(しょうなんきょ)
[先生]:香茶ぷろじぇくと
【定員】 12名
【申込締切】 5月19日(木) 24時まで
【参加費】 2,000円 (お茶・お菓子・お香代)
※1:本授業の抽選は2011年5月20日(金)に行います。
※2:抽選後、定員に満たない場合など、2011年5月26日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付を再開いたします。
五月晴れの空の下、大名にある古民家「松楠居(しょうなんきょ)」で、優雅なひとときを過ごしませんか?今回の授業は、香木の香りを深く味わう「聞香」に挑戦した後、お抹茶をいただきながら茶の湯の歴史などを学びます。
香は沈香の炊きくらべ。
静かに繊細な香木の香りを鑑賞します。
香炉から立ち上る幽玄な香りを楽しむ・・
そんな贅沢な時間はいかがですか・・
お茶は、むつかしい作法は置いておき 只々茶を飲む一期を楽しんでいただきます。
日常から離れた空間で風流な時間を過ごす授業。
初心者でも気軽に参加して頂ける内容です。初めての方、大歓迎です!
※参加申込みをするには、学生登録が必要です。
※申込みが完了すると、申込完了メールが送付されます。
申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(携帯電話ドメイン指定受信設定)などをご確認ください
【注意事項】
※1:本授業は、材料費(お茶、お茶菓子、お香代)としてお一人「2,000円」を頂戴いたします。
※2:材料費は、当日受付の際に徴収いたします。
※3:服装は自由です。座布団に座っての授業となります。
【授業の流れ】
13:30 受付開始
14:00 授業開始
授業内容紹介
沈香焚き比べ
お茶のお話
お茶をいただく
質疑応答
16:30 終了・記念撮影~解散
(授業コーディネータ : 池田 麻衣子)
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区大名2-1-16