授業案内
一覧に戻る歯を磨く事で得られるのは、健康だけではない!?~お財布にもやさしいかもしれないブラッシングの話~

[開催日時]:2012年2月25日(土) 10:00~11:30
[教室]:松楠居(しょうなんきょ)
[先生]:岩佐 ゆかり (歯科衛生士)
【定員】 20名
【申込締切】 2月23日(木) 24時まで ※先着順にて受付中
歯科医院の数が全国で一番多いのはどこでしょう?
・・・なんと、我が街福岡です!
コンビニよりも多いのです。
では、世界で1番多い感染症は何でしょう?
・・・・・・歯周病です!!
ギネス記録にも載っているのです。
CMで耳にした事がある人も、少なくないはず。
誰もがほぼ歯周菌をもっていて、30歳代で約8割の人がかかっていると言われています。
人間の口の中は、どんなにキレイにしていても何百種類という細菌が1億以上も生息しています。
さらに、歯や歯ぐきの健康は口の中だけではなく、全身とも密接に関係しています。
歯周病が悪化すると、菌が血液に乗って全身に回り、動脈硬化・糖尿病・肺炎などなど・・・、その他にも低体重児出産、早産を引き起こすこともあります。じわじわと進行し、歯が揺れるなど、歯医者に行かなきゃ、と思う頃には手後れなんてことにもなりかねません・・・。菌を持ってる事自体は問題ないのですが、普段から気をつけて歯磨きなどの手入れをしたり、歯医者さんに定期的に行ってメンテナンスしたりして、 上手くコントロールしなければ、歯を失う原因にもなります。
5本以上の入れ歯を使っている人に、「失った健康な歯を取り戻すならいくら支払えるか?」を調査したところ、なんと平均96万円だそうです。失ってから歯の大切さに気づく人が多いようです。義歯では食べ物の味がわからなくなり、食事が美味しくないと感じたりします。天然歯に近い機能・形態の回復が得られると言われているインプラントもまだまだ高価な治療法です。日頃からのケアを行う事で支出を減らすことが出来るかもしれません。
今回は、歯科衛生士を先生に迎えて、健康にやさしく、お財布にもやさしい?かもしれない、歯の病気になりにくくするための、正しい歯の知識と、歯磨きを学ぶ授業を行います。
ちなみに、みなさんはちゃんと歯磨き出来ていると思い込んでいませんか?
それは、専門家に教わった歯磨き法ですか?
自分の歯を失った後に、自分の歯の大切さを感じる人は少なくないです。
大切な自分の歯を失う前に、大切にケアして、長く使う術を身につけましょう!
【注意事項】
※持ってくるもの「普段使用している歯ブラシ・手鏡・コップ・ハンドタオル」
※うがいのため、水道水が気になる方はお水をお持ちください。
※参加申込みをするには、学生登録が必要です。
※申込完了メールを受信された時点で、受付完了となります。
申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(携帯電話ドメイン指定受信設定)などをご確認ください
【授業の流れ】
9:30 受付開始
10:00 授業開始
歯のお話
歯磨き
11:30 集合写真・アンケート・解散
(授業コーディネータ : 岩佐 ゆかり)
【今回の先生】
【今回の教室】
住所 : 福岡市中央区大名2-1-16