フクオカテンジン大学

フクオカテンジン大学

企業・自治体の皆様 学生登録

授業案内

一覧に戻る

[休日のタイムトラベラー]で福岡の街の楽しみ方を考える座談会

終了しました

[開催日時]:2014年8月23日(土) 10:00~11:30

[教室]:赤煉瓦文化館

[先生]:参加者のみんな

 参加費:無料 定員:10名程度 参加対象:どなたでも

 

【申込締切】8月14日(木) 24時まで

【申込方法】上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。

 ※1:本授業の抽選は2014年8月15日(金)に行います。

 ※2:抽選後、定員に満たない場合など、8月18日(月)24時まで先着順でお申し込みの受付を再開いたします。

 ※3:当選した場合で、どうしても参加できないときは必ず当選メールに記載のアドレスへ連絡ください。

 

 

あなたがよく通る道、よく行くお店。

そこは昔、どんな姿だったんでしょう?

休日に、その地域や人の姿をノゾキにいこう!

というタイムトラベラーシリーズ授業を昨年度4回開催しました。

 

 

<2013年度に開催した休日のタイムトラベラー授業>※レポート

・11/23(土) ~その時代、一番近寄れなかった場所を歩こう~

・12/21(土) 私だけを愛したオトコの物語 ~福岡がはじまったとき~

・1/25(土) 黒田官兵衛へお参りピクニック

・2/22(土) 江戸時代の社会人1日目 ~お役所仕事ハジメマス編~

 

この授業により、

若者(20・30代)のとくに女性の中から

「今まで知らなかったけど、すごく楽しい!」

「またタイムトラベラーやってほしい!!」

という声が上がりました。

 

 

大河ドラマ「軍師官兵衛」は、

ここ福岡エリアが最も視聴率が高く、

岡田くん効果もあり(!?)福岡の歴史が見直される機運も高まってきました。

 

 

サークル的に楽しんでみよう!とテン大学生たちに声をかけたら

10名ほどが集ってきました。

 

 

福岡の街に眠る

「昔の出来事や、ドラマを作った人」へ感謝と敬意を表しながら

タイムトラベルしてまちあるきをしたりする授業が

「休日のタイムトラベラー」です。

今後のタイムトラベラー企画に向けて、

どんな出来事が眠っていて、またそれをどんなふうにトラベルすれば楽しいのか?

ちょっと座談会を開くことにしました★

 

 

どうやって知ったらいいの?

同じような興味関心がある人が周りにいない!

とか

これから知ってみようかな?

と思っている隠れ歴女の方や、歴男の皆さん

真夏の午前中にちょっと集まってみましょう♪

 

 

※参加申込みをするには、学生登録が必要です。

※申込完了メールを受信された時点で、受付完了となります。

申込完了メールが届かない方は、PCメールソフトの設定(迷惑メールフォルダ)などをご確認ください

 

 

【授業の流れ】

  9:45 受付開始

10:00 授業開始

    自己紹介      

10:20 座談会スタート

11:30 終了

 


 

【今回の授業のコーディネーター】

  岩永真一 福岡テンジン大学学長

 

  2009年に独立したのをキッカケに福岡市共働事業提案制度に「福岡テンジン大学」を提案、2010年9月に福岡テンジン大学として開校し学長も務める。学長としての顔以外にも、集客・販売促進の広告プロデュース、九州大学非常勤講師や小中学校での講師、男女共同参画やまちづくり・地域づくりでの講師、ファシリテーターなどを行っている。2012年から福岡市総合計画審議会委員、2013年4月より北九州市立大学の特任教員も務める。

 

 


 

【今回の先生】 参加者のみんな

 

  福岡のまちに暮らす・働く・遊ぶヒト福岡のまちに暮らす・働く・遊ぶヒト、参加者みなさんひとりひとりが先生です。

 


 

【今回の教室】 赤煉瓦文化館

 

 

明治時代の我が国を代表する建築家・辰野金吾と片岡安の設計により、 日本生命保険株式会社九州支店として明治42年(1909)に竣工。 赤煉瓦と白い花崗岩の外壁は19世紀末のイギリス様式で、ほかに尖塔やドームなど、小規模ながら変化に富んでいる建物。福岡市歴史資料館として使用された後、有料の会議室等を備えた市民に開かれた施設「赤煉瓦文化館」としてオープン。平成14年(2002)からは1階の一部が「福岡市文学館」として使用され、 文学に関するさまざまな情報を収集・提供している。国の重要文化財。

住所 : 福岡市中央区天神1-15-30

 

※駐車場・駐輪場がありません。公共交通機関を利用するか、近くのパーキング・駐輪場をご利用ください。